やっぱりコスパ最高!期間限定マクドナルドのワッフルコーンソフト全部のせ 放課後のソフト部活動でマクドナルドへ!昨年150円とプチプラながら美味しさと食べ応えに感激したマックのワッフルコーン。 コスパ最高!マク タグ :食べ歩きソフトクリーム 2019年05月31日
人気フレンチレストランの自家製パンが手に入る!L‘ATELIER de LIEN(ラトリエ・ドゥ・リアン)がオープン! シツコイぐらい足繁く通っております池尻大橋の大人気フレンチレストラン リアン。昨年すぐ近くにオープンしたPrive de Lienに続いて、目黒区青葉台に3店舗目のL‘ATELIER de LIEN(ラトリエ・ドゥ・リアン)が2019年5月30日にオープン!つい先日、フライングで訪問してまい タグ :食べ歩きベーカリーフレンチ 2019年05月30日
週末プチトリップで日光へ VOL.2 レトロなレストランでランチタイム 週末プチトリップで日光へ VOL.1から続いてます。 先に東照宮に行ってしまうとお昼を大幅に過ぎてしまうので、全くお腹が空いていなかったけれど、先にお昼ごはんにいたしましょう。と、ちょうど神橋のバス停前にあった日光物産商会の2階にございますカフェレストラン匠。国 タグ :旅行日光洋食 2019年05月29日
今週の常備菜とお気に入りのおいしい無添加キムチ 今週も月曜日の夜にササっと常備菜作り。上:新玉ねぎの酢漬け、カブのキムチ和え、キャベツと大豆のスープ煮中:キャロットラペ、キクラゲの佃煮、ニンジンの塩もみ下:味玉、トマトとパセリのマリネ、ピーマンの生姜味噌炒め、お酢を使ったサッパリ系のマリネが増える季節 タグ :常備菜作り置き 2019年05月28日
週末プチトリップで日光へ VOL.1 土曜日は羊ちゃんにラッパのお稽古があるので、なかなか昼間のお出かけがままならない週末。月に1度あるかないかのフリーな週末を逃さに!さらに、お得な楽天マラソンのセールも逃さずに!3月の終わりに日光へゴーゴゴー!日光へは東武鉄道もしくはJRで行くのだけど、もちろ 2019年05月27日
アトリエうかいのオツマミ系クッキー 以前購入しアトリエうかいのクッキーが美味しかったので、 アトリエうかいの美味しくてかわいいクッキー缶 : そんな毎日、こんな毎日 気になっていたオツマミ系クッキーも購入いたしました。ちょうど銀座三越の菓遊庵で販売されていたの。ふきよせ 夕暮れ 手のひらに乗るぐ 2019年05月27日
1本6役!美容液のような高機能化粧水 アテニア ドレスリフトローション 美容液のような高機能化粧水 ドレスリフト ローションをモニターさせていただきました。化粧水1本でハリ、ツヤ、弾力、小じわ、キメ、導入美容も叶える新感覚ローションです。オトナ肌の悩みにマルチに対応してくれそう。長年エイジングケア研究を続けてきたアテニアが注目 2019年05月26日
おいしいキャロットケーキで朝ごぱん 今日は銀座ロフトで購入したガーデンハウスクラフツのキャロットケーキで朝ごぱん。キャロットケーキって、実際食べてみるとスパイスやドライフルーツの印象が強くて、それほどニンジンの主張を感じないのだけれど、このキャロットケーキにはトッピングにもニンジンが使われ 2019年05月25日
【後編】大人の社会科見学!サントリークラフトジンROKUの魅力を学ぶ 【前編】大人の社会科見学!サントリークラフトジンROKUの魅力を学ぶ から続いてます。 【前編】大人の社会科見学!サントリークラフトジンROKUの魅力を学ぶ : そんな毎日、こんな毎日 さて、セミナールームで帽子と白衣を着用し、工場に向かいます。スピリッツ・リキュ 2019年05月24日
ガーデンハウスクラフツの焼き菓子イロイロ 4月の終わりにリニューアルした銀座LOFT。1階にはカフェスペースができて、ガーデンハウス クラフツのパンや焼き菓子も販売されるようになりました。うれしーい!昨日は少し早めに上がれたので、ウキウキと週末朝ごぱん用にお買い上げ。メトロミニッツに付いていた500円チケ 2019年05月24日
パブロとコラボ!ローソンウチカフェ チーズロールケーキ 今週発売されたばかりのUchi Café×PABLO チーズロールケーキ @230を購入してまいりました。 PABLOの代表メニュー、パブロチーズタルトをイメージしたロールケーキ!チーズクリームのロールケーキ、とても気になってたのよ。袋から出してみると、セロファンにはしっかりパブ 2019年05月23日
生誕祭第1弾はオシャレなモダンフレンチで すっかり「令和」という響きにも慣れてまいりましたが、平成最後の大生誕祭ネタを全くアップできておりませぬ。すっかり遠いキヲクになりつつある今年の生誕祭。まだ桜が満開でございました。今年の桜は長く楽しめてよかったなー。まず最初は、ねもぴぃちゃんに、かねがね気 タグ :食べ歩き八丁堀誕生日 2019年05月23日
【前編】大人の社会科見学!サントリークラフトジンROKUの魅力を学ぶ 先月の大人の社会科見学はサントリー様にお誘いいただき大阪に行ってまいりました。新幹線で新大阪までビューンと移動し、在来線に乗り換え初めての地・弁天町。なんと、キティちゃんに遭遇。ここからさらにタクシーに乗車し、サントリー大阪工場へ。はるばる来たぜ!感が漂 タグ :ブロガーイベントサントリー工場見学 2019年05月22日
春野菜のイタリアンでサクッとごはん ラッパの特訓帰りの羊ちゃんとジョインし、大手町エリアでサクッと夜ごはんを食べようと PASTA MARCHE AWkitchen’s へ。 iiyoのお店は日曜でも営業しているし、お手頃なお店が多いから助かる~。こちらは、AWkitchen’sのお手軽タイプのお店なので季節の野菜を使った料理 タグ :食べ歩き大手町 2019年05月22日
今週の常備菜と詰めるだけで完成の今日のお弁当 日曜は遅い時間まで出かけてしまったので、昨日、さっさと帰宅して簡単な常備菜作り。張り切って作ると食べ切りノルマが厳しいので、最近は少なめの量で下ごしらえ的なものを作ることにしております。その方が調理時間も短いし。上:鶏チャーシュー、新玉ねぎの酢漬け中:キ タグ :お弁当常備菜 2019年05月21日
生クリーム仕立てでリッチな美味しさ!小岩井農場のコクありソフト とーーーっても久しぶりに大好きなソフトクリームを求めていわて銀河プラザへ。岩手県の名産が揃っている銀河プラザ。お店は19時まで営業なのだけれど、ソフトクリームの販売は17時半までなので、なかなか「放課後のソフト部活動」ができずにおりました。こちらのソフトは小 タグ :食べ歩き銀座 2019年05月20日
塩サバサンドとセリアのかわいい北欧風てぬぐい 昨日は久々に豊洲でお買物。まずは、R.O.STARでサクッとランチ。大好きな塩サバレモンサンドとコーヒー。脂ノリノリの塩サバに、はみ出るほどたっぷりのコールスローとトマト入りの塩サバレモンサンド、何度食べても美味しい!これで368円って、神だわ、ホント!コーヒーも10 タグ :セリア 2019年05月19日
お気に入りの半生ドライフルーツで朝のオヤツとルピシアの福袋 部屋の窓を開けて過ごすには一番よい季節でございますね。ベランダぎゅうぎゅうに洗濯ものを干しまくった後は、ドライフルーツとお茶でのんびり朝のオヤツタイム。半生ドライりんごとマカダミアナッツをサンドしたなつめ、どちらもお気に入り。以前、銀座のNAGANOショップに 2019年05月18日
今のうちにポチッ!規制前の駆けこみふるさと納税 近頃リンツのショップに行くと「ミルクと抹茶、どちらになさいますか?」と、おねーさんが丸ごと1粒のリンドールを試食としてくださいます。天使のようだ!なので、試食目当てで、むやみやたらにリンツのショップに行っておりますが、先日、さすがに良心の呵責にさいなまれ、 タグ :楽天ふるさと納税楽天ポチレポ 2019年05月17日
今日の寄り道とかわいい台湾ガイドブック 本日からルミネカード10%オフがスタートしたので、速攻退社し、久しぶりのDEAN&DELUCAで、のんびりオヤツタイム。モーレツに生クリームモードだったので、ア・ラ・ボンヌーのバナナクリームパイオーダーしておきながら、実際お皿にのせていただくと生クリームの量に軽く怯む タグ :食べ歩きカフェケーキ 2019年05月16日
なめらかコクありプリン派にオススメのオシャレなセレクトショップ型カフェ 有楽町の阪急メンズ館がリニューアルしたのは少し前の事。21時までの営業が20時までに変更となってしまって、なかなか訪問できずにおりました。ショッピングフロアには全く用事がないけれど、地下のカフェに行きたくって。この日は会社をダッシュで上がって地下のネオ喫茶 KI タグ :食べ歩きカフェプリン有楽町 2019年05月16日
肉バルミートピアで夢の鶏・豚・牛の食べ放題飲み放題コース 事務所のお疲れ会で肉バル ミートピアへ! 団体予約だと狭い席にギュウギュウで押し込めるお店が多い中、6名テーブルに4名ずつゆったり着席。飲み放題に加え、メインのお肉も食べ放題という夢のような鶏・豚・牛食べ飲み放題コース@4980をいただきまーす。 まずは、アン タグ :食べ歩き田町肉バル食べ放題 2019年05月15日
濃厚で美味しいドトールの北海道ソフトクリームでひと休み 毎週のことながら週明けは嵐のような忙しさ。早く帰るために毎日フルターボ就業なので、帰りにはぐったり~。って、コトで、昨日は家に帰りつく手前でパワーチャージのソフト部活動!ドトールで濃厚ミルク味の北海道ソフトクリーム!作ってくださったスタッフちゃんはソフト タグ :食べ歩きソフトクリーム 2019年05月14日
本格インドカレーも楽しめる素材にこだわるヘルシーカフェでランチタイム オシャレなお店が激増しているので、ふと気づいたら平日のみならず、休日も江戸の東側で過ごしております。昔はしょっちゅう寄り道していた恵比寿も久しく行ってないなー。この日は、錦糸町と押上の中間あたりにあるお店を目指し、押上駅からテクテク。おぉ!真正面にスカイ タグ :食べ歩き押上カレーカフェ 2019年05月13日
冷やし麺、はじめました!の朝ごはん 昨日から、すでに夏モードに突入してしまった気配を感じるのは、わたくしだけでしょーか。。。今年の夏も間違いなく猛暑よね、きっと。暑いのホント嫌いなのよねぇ。と、ブツブツ呟きながら、冷たい麺でちょっと遅めの朝ごはん。新玉ねぎ、プチトマト、ツナのっけのサッパリ 2019年05月11日
牡蠣料理のかなわで豪華な広島食材トリオ重 冬の宮島・広島VOL.12 冬の宮島・広島VOL.11から続いてます。 広島駅に戻り、またしてもエキエのお土産物売り場をウロウロ。にしき堂で丸ごと1個のもみじ饅頭を試食でいただきてしまったので、それほどお腹は空いていないけれど、サクッと夜ごはんを済ませて帰りましょ。駅周辺の使い勝手良さそう タグ :旅行 2019年05月10日
俺のベーカリーでふわふわ食パンの厚焼き卵サンド 厚焼きタマゴサンドが食べたくなって、会社帰りに東銀座の俺のbakeryへ。週末の様子はわからないけれど、平日はいつも空いてるので、毎週のように行ってる気がする。21時まで、ひとりでサクッと食事ができるお店って本当に便利だわ。本日のスープ@380がマッシュルームだった タグ :食べ歩き銀座カフェ 2019年05月09日
こんな保冷バッグを待っていた!たためる保冷トートが付いてくるInRed 6月号 そろそろ気温もグイグイ上がって買い物帰りの冷蔵品が心配になる季節。そんな季節の強い味方がIn Red 2019年 06月号に付いてまいりますよ!InRed 6月号の付録はスヌーピーのたためる保冷機能付エコバッグ&ロールペーパーケースの2点セット。モノトーンのおとなしめなイラス 2019年05月08日
街のパティスリーでイチゴもりもりタルト 実家にちょびっと帰る予定があったので、高円寺のパティスリーラブリコチエへ。地元民的には「高円寺」じゃなくて「大和町」なのよねー。などと思いつつ商店街を通り抜けお店に到着。ラブリコチエといえば、出来立てモンブランが有名だけれどモンブランシーズンは3月末で終了 タグ :食べ歩きケーキ 2019年05月08日
ヒルトン東京で中華ディナー お台場でイケてないセミナーに出席した羊ちゃん。せめて、お台場気分を味わいたいと夜ごはんのお呼び出しで、ヒルトン東京にゴー!ちょうどセミナー終了タイムに到着したらしく、地下フロアからマヂメそうなオヂサマ方がぞろぞろと出口に向かう中、1階の隅にある唐宮へ。20時 タグ :食べ歩き台場 2019年05月07日
マルセイバターサンドと送料無料の肉厚とろサバ あっという間にGW最終日!まだまだ咳は止まらないものの、体調は良くなってきたので、昨日からやっとこさ家のお片付けに着手。かねがねやりたかった収納の隅っこからローラー作戦での断捨離を今更ながらスタート!まず最初になかなか手が届かない棚の一番上のボックスを久々 2019年05月06日
これは美味しい!老舗洋菓子店のカステラソフト 長かったGW連休も残りあと僅か。激しい咳も少しだけ治まり、連休が終わると同時に元気になりそうな気がいたします。予定では前半は家の片付けをして、後半チマチマお出かけする予定だったのに、無念すぎる。。。さて、毎日のように通うつもりだった銀座三越のあいぱく。10日 タグ :銀座食べ歩きソフトクリーム 2019年05月05日
台湾のおいしい朝ごはんを東京で! 日々、咳が悪化しておりまして、軽く引きこもり気味の不本意なGWを過ごしております。あぁ、もう3日しか連休が残ってないわ。。。昨日は、あまりの天気の良さに思い立って、五反田の東京豆漿生活へ。朝8時からオープンしている大人気の台湾の朝ごはん屋さん。五反田駅からは5 2019年05月04日
原爆ドームにて思ったコト 冬の広島・宮島VOL.11 冬の広島・宮島VOL.10から続いてます。 宮島からJRで広島市内に戻りましたー。「せっかくなので路面電車に乗ってみたい!」と、ガチ鉄の希望を叶えるために、新白鳥で降りて、アストラムラインに乗車。まだまだ新しい路線なので駅もキレイで近未来的ね。県庁前で降りて原爆ド 2019年05月03日
アトリエうかいの美味しくてかわいいクッキー缶 GW直前、銀座三越をパトロール中に見つけたのは、、、アトリエうかいのクッキー!!!5/7までの期間限定出店ですって!日本橋高島屋でもお取り扱いがあるけれど、いつも完売していて全く購入できずにおりました。品川エキュートなら、いつでも購入できるのかしら。片手に乗っ 2019年05月03日