ブログネタ
【公式】美味しかった"ご当地グルメ" に参加中!
行くぜ!台北2023 Vol.19から続いてます。


おいしい豆花を食べた後は

タクシーでビューンとお昼ごはんへ。


ずーーーっと行きたいと思っていた

水餃子の人気店 巧之味手工水餃に

まいりました!

IMG_6416


店内飲食だけじゃなく

持ち帰りの人もいるので

入口付近が大混雑。

特に番号札的なものもなくて

どこに並んでいればいいのやら?

とりあえず、入口でお客さま対応されていた

おにーさんにイートインしたいアピール!

IMG_6418

そして、オッケー的な返事をいただき、

外で待機。

でも、待ってる人たちが

結構な人数なのよ。大丈夫?と、

心配していたのだけれど

やっぱりプロはすごいね!

受付処理は全部おにーさんのアタマの中に

入ってるらしく見事な仕切りっぷりに

尊敬の念を込めてジャイアンと命名!


ジャイアンに呼ばれるまで

メニューを熟読。

FullSizeRender

水餃子が3種類とスープに小皿料理。

小皿料理はこちらの棚からセルフで。

FullSizeRender

タレもセルフ。

FullSizeRender

手前のラー油っぽいものが

恐ろしく辛いのでご注意を!

ほんのちょろっと味見しただけで

ゴジラと戦えるぐらい火を噴きました。


今回は3種類の中から招聘水餃と干貝水餃、

きゅうりの甘酢漬的な小菜を。

FullSizeRender

水餃子は個数指定でオーダーなので

6個ずつね。



こちらは干貝水餃

FullSizeRender

これが食べてみたかったの!

この緑色、てっきりほうれん草かと

思っていたのだけれど海藻なんですって。

FullSizeRender

ムチムチした皮の中は

キャベツ、豚肉、ホタテ入りで

意外とあっさりとしたお味。

お皿山盛り頼んでた殿方が多かったけれど

確かにパクパク食べることできそうね。


こちらは招聘水餃

FullSizeRender

黄ニラ、キャベツ、豚肉のスタンダードタイプ。

干貝水餃に比べたら、

こちらはどこのお店でも食べられそう。

なーんて思っていたら、、、

黄ニラパワーなのか、味のまとまりが良くて

とってもおいしい!

こちらも何個でも食べられそうなお味だわ。

日本で食べる水餃子は

薄皮餃子をゆでただけのものが多くて

好みではないことが大半だけれど

この水餃子は非常においしゅうございました。

今回の旅食、ハズレなし!


・巧之味手工水餃
住所:台北市中正區濟南路二段6號



▼ハッシュタグでブログ情報検索できます。

ブログ村ハッシュタグ #台北旅行

ブログ村ハッシュタグ #台北観光

ブログ村ハッシュタグ #台北情報

ブログ村ハッシュタグ #台北

ブログ村ハッシュタグ #台北グルメ


具の60%以上がエビの人気餃子、
ポチってみました!

半額クーポン出ています!


本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しいがお役に立つと嬉しゅうございます。

記事中の店舗情報や価格などは訪問時のものです。
ご参考程度にどうぞ。
文章及び画像の無断転載はご遠慮ください。


LINEでの更新通知が12月で終了になります。
その代わりの更新情報は
最新ニュースや速報・地震・防災情報も届く
ライブドアアプリでお届けいたしますので、
引き続きアプリでのフォローも
どうぞお願いいたします。




日々のあれこれはストーリーズで。
IMG_4638
フォローしていただけるとうれしいです。










野菜の高騰時に強いパルシステム
 
初回3000円お値引き!