ねもぴぃちゃんの生誕祭でリアンへ。
リアンと聞くと行きたがる羊ちゃんも混ぜてあげる
心優しきねもぴぃちゃんのハピハピハッピーな1年を祈ってかんぱーい!
間違いなく今年イチバンのお気に入り店でございます。
ブログ村テーマお気に入りのお店
アミューズは栗のケークサレと生ハムのムースにしめサバとリコッタチーズ。
紫色は菊のソースですって。
アミューズを引き立たせるためのガラスの下の季節のコラージュが
どんどんチカラの入ったものになっていっているらしく
それに負けないためにアミューズも
ぐいぐいチカラの入ったものになっていっているような
客としては嬉しい切磋琢磨っぷり。
この日はスタッフの方のご実家から送られてきたという
ウリ系のピクルスもあったのよ~。
フレンチコースの合間に頂くピクルスって、本当にありがたいわー!
パンは自家製ブリオッシュと、、、
ご近所のパン屋さんから超名店のFFのものに変わったそーな。
これは、残さず頂かなければ!
今回も前菜2品とメイン、デゼールのBコース@4200にグラスワイン3杯のコースで。
驚異のコスパっぷりに毎回、値上げしてるんじゃないかと
ドキドキしているのだけれど今回も大丈夫だったわ。ほっ。
わたくしの前菜は、今日のオススメということで
銚子港トロメバチマグロ、フルーツトマト、生ハム、赤ワインソース。
普通のメバチマグロじゃなくてトロメバチ。
全身トロの珍しいものなのだそう。
マグロ愛、薄いけれどそれなら食べてみたい!と、オーダー。
メバチだとトロといっても中トロ程度なのでほど良い脂のノリっぷり。
コクがありつつもサッパリとした赤ワインソースで頂くと美味しさ倍増!
鴨肉LOVEな羊ちゃんは
フランス産鴨ムネ肉の自家燻製とフォアグラの削り節 クレソンのサラダ
ねもぴぃちゃんは
北海道産帆立貝、広島産真牡蠣、静岡産シラスの温製ムーステリーヌ
さて、2品目。
白子のムニエルと悩んだけれど
広島産真牡蠣のムニエル、マッシュルーのピュレ、キノコクリーム
サラダの下には驚くほどの大きな牡蠣が2粒も!
濃厚なソースと絡めていただくと、
あぁ、もう、ワインが進むーーーーーーっ!
ねもぴぃちゃんは初志貫徹で
北海道産真鱈の白子のムニエル、根菜のピュレ、焦がしバターソース
見るからにコテコテそうなゲンコツサイズのビッグな白子。
ヘルシーとは対極のメタボ食に仕上がってしまうのは
アスリート食堂になりつつあるOGINOの跡地という呪縛なのかしら(爆)
羊ちゃんは前菜の代わりにお魚で甘鯛のソテー。
さぁ、さぁ、お肉!お肉!
長崎県対馬から直送の猪ロース肉のグリエ
ワイルドなしっとり赤身は、食べてるそばから血となり肉となる感じがするわ~。
でも、、、実際には、、、血となり贅肉となってるんだけどw
そして、デザートは、洋ナシのパフェ
洋ナシのムース、洋ナシの赤ワインコンポート、梨のソルベと梨づくし!
はっ!喰いに走って、バースデープレート、撮影し忘れてしもーたw
美味しいって理性を忘れるわね(爆)
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
ありがたいことに食べ歩きランキング1位です。
皆さまのワンクリックが更新の励みです
バナーをポチッと♪ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
リアンと聞くと行きたがる羊ちゃんも混ぜてあげる
心優しきねもぴぃちゃんのハピハピハッピーな1年を祈ってかんぱーい!
間違いなく今年イチバンのお気に入り店でございます。
ブログ村テーマお気に入りのお店
アミューズは栗のケークサレと生ハムのムースにしめサバとリコッタチーズ。
紫色は菊のソースですって。
アミューズを引き立たせるためのガラスの下の季節のコラージュが
どんどんチカラの入ったものになっていっているらしく
それに負けないためにアミューズも
ぐいぐいチカラの入ったものになっていっているような
客としては嬉しい切磋琢磨っぷり。
この日はスタッフの方のご実家から送られてきたという
ウリ系のピクルスもあったのよ~。
フレンチコースの合間に頂くピクルスって、本当にありがたいわー!
パンは自家製ブリオッシュと、、、
ご近所のパン屋さんから超名店のFFのものに変わったそーな。
これは、残さず頂かなければ!
今回も前菜2品とメイン、デゼールのBコース@4200にグラスワイン3杯のコースで。
驚異のコスパっぷりに毎回、値上げしてるんじゃないかと
ドキドキしているのだけれど今回も大丈夫だったわ。ほっ。
わたくしの前菜は、今日のオススメということで
銚子港トロメバチマグロ、フルーツトマト、生ハム、赤ワインソース。
普通のメバチマグロじゃなくてトロメバチ。
全身トロの珍しいものなのだそう。
マグロ愛、薄いけれどそれなら食べてみたい!と、オーダー。
メバチだとトロといっても中トロ程度なのでほど良い脂のノリっぷり。
コクがありつつもサッパリとした赤ワインソースで頂くと美味しさ倍増!
鴨肉LOVEな羊ちゃんは
フランス産鴨ムネ肉の自家燻製とフォアグラの削り節 クレソンのサラダ
ねもぴぃちゃんは
北海道産帆立貝、広島産真牡蠣、静岡産シラスの温製ムーステリーヌ
さて、2品目。
白子のムニエルと悩んだけれど
広島産真牡蠣のムニエル、マッシュルーのピュレ、キノコクリーム
サラダの下には驚くほどの大きな牡蠣が2粒も!
濃厚なソースと絡めていただくと、
あぁ、もう、ワインが進むーーーーーーっ!
ねもぴぃちゃんは初志貫徹で
北海道産真鱈の白子のムニエル、根菜のピュレ、焦がしバターソース
見るからにコテコテそうなゲンコツサイズのビッグな白子。
ヘルシーとは対極のメタボ食に仕上がってしまうのは
アスリート食堂になりつつあるOGINOの跡地という呪縛なのかしら(爆)
羊ちゃんは前菜の代わりにお魚で甘鯛のソテー。
さぁ、さぁ、お肉!お肉!
長崎県対馬から直送の猪ロース肉のグリエ
ワイルドなしっとり赤身は、食べてるそばから血となり肉となる感じがするわ~。
でも、、、実際には、、、血となり贅肉となってるんだけどw
そして、デザートは、洋ナシのパフェ
洋ナシのムース、洋ナシの赤ワインコンポート、梨のソルベと梨づくし!
はっ!喰いに走って、バースデープレート、撮影し忘れてしもーたw
美味しいって理性を忘れるわね(爆)
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
ありがたいことに食べ歩きランキング1位です。
皆さまのワンクリックが更新の励みです
バナーをポチッと♪ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。