紅葉シーズンの長野旅Vol.8から続いてまーす。
狩る沢駅からしなの鉄道に乗車し上田駅へ。
ちょっと空が曇ってきたのが心配だけれど、まずはお昼ごはんを食べに行きましょう!
直前までお昼は上田ではなく小諸に行くつもりでいたので情報収集がままならず、手っ取り早く上田城のすぐ向かいにある
千本桜へ。
上田市観光会館の1階ということもあって大賑わい。
狩る沢駅からしなの鉄道に乗車し上田駅へ。
ちょっと空が曇ってきたのが心配だけれど、まずはお昼ごはんを食べに行きましょう!
直前までお昼は上田ではなく小諸に行くつもりでいたので情報収集がままならず、手っ取り早く上田城のすぐ向かいにある
上田市観光会館の1階ということもあって大賑わい。
「そば打ち歴28年の店主直伝 秘伝のつゆと技術が光る手打ちそば」と、いうことで訪問したのだけれどメニューを拝見してみたら、、、
翌日訪問を予定していた小布施のお蕎麦屋さんと同じ店主さんだわっ!
同じお店を選んでしまうある意味ブレない選択眼ってことで(笑)
ま、明日は違うお店に変えればいいよね。
麺類とアマイモノなら果てしなく食べられる羊ちゃんは田舎そば @960+大盛り料金
わたくしは六文銭かき揚げ天ざるそば @1570
真田家のシンボル・六文銭をイメージした薄く大きなかき揚げが田舎そばの上にのっております。
薄いけれど頭にのせたら雨がしのげるぐらい大きいっ!
見た瞬間、美味しそうというよりも胃もたれを心配したわw
これを軽やかに食べ切るのは真田丸を無傷で打つのと同じぐらい難しいわよ~。
長野駅で食べた草笛のくるみ蕎麦も食べても食べても減らない拷問レベルの盛りっぷりだったのだけど長野の蕎麦って基本が大盛なのかしら。
もう動けないほどに満腹だけれど
食べログクーポンでサービスしていただいた揚げまんじゅうはベツバラ。
折しも食事中、暴風雨に見舞われてしまったので雨宿りがてら、時間をたっぷりとって完食。
雨も小降りになってきたので上田城見学にまいります。
六文銭かき揚げ、ものすっごいボリュームだったので胃袋自慢の方は是非~。
・
千本桜
住所 長野県上田市大手2-8-4 上田市観光会館1階
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
ありがたいことに食べ歩きランキング1位です。
皆さまのワンクリックが更新の励みです
バナーをポチッと♪ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
あれっ!?丸山実留っ!?
翌日訪問を予定していた小布施のお蕎麦屋さんと同じ店主さんだわっ!
同じお店を選んでしまうある意味ブレない選択眼ってことで(笑)
ま、明日は違うお店に変えればいいよね。
麺類とアマイモノなら果てしなく食べられる羊ちゃんは田舎そば @960+大盛り料金
わたくしは六文銭かき揚げ天ざるそば @1570
真田家のシンボル・六文銭をイメージした薄く大きなかき揚げが田舎そばの上にのっております。
薄いけれど頭にのせたら雨がしのげるぐらい大きいっ!
見た瞬間、美味しそうというよりも胃もたれを心配したわw
これを軽やかに食べ切るのは真田丸を無傷で打つのと同じぐらい難しいわよ~。
六文銭かき揚げをひょいっと除けてみると「大盛にしてないよね?」と、確認したくなるほどの盛りっぷりのいい田舎そば!
長野駅で食べた草笛のくるみ蕎麦も食べても食べても減らない拷問レベルの盛りっぷりだったのだけど長野の蕎麦って基本が大盛なのかしら。
もう動けないほどに満腹だけれど
折しも食事中、暴風雨に見舞われてしまったので雨宿りがてら、時間をたっぷりとって完食。
雨も小降りになってきたので上田城見学にまいります。
六文銭かき揚げ、ものすっごいボリュームだったので胃袋自慢の方は是非~。
・
住所 長野県上田市大手2-8-4 上田市観光会館1階
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
ありがたいことに食べ歩きランキング1位です。
皆さまのワンクリックが更新の励みです
バナーをポチッと♪ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。