冬の広島・宮島VOL.8から続いてます。


厳島神社の参拝を終えてた後は、すぐ裏手の五重塔と千畳閣へ。

DSC06765

五重塔は28メートル弱。
厳島神社から拝見するよりも朱が映えて美しい。

DSC06762


そして、すぐお隣は豊国神社。通称が千畳閣。

DSC06764

建立を命じた豊臣秀吉の死によって、未完成のまま現在に至っているのだそう。
中の板の間には畳が857畳敷かれるようになっているから千畳閣なのかな。
外から見ると完成しているようにも見えるのだけれど、豪華絢爛な桃山文化時代なので、完成した暁には煌びやかなものになるはずだったのでしょう。


お天気もビミョーになってまいりましたので、お昼ごはんでも食べましょう。


五重塔から降りてきて、ふと前を見ると、なにやらオシャレな雰囲気のお店があるわ。

DSC06783

うん、いい感じそうだから、ここに入っちゃいましょう!

DSC06784

sarasvatiという宮島に何店舗か店を構える伊都岐コーヒー系列のお店だったみたい。

コーヒーメニューはだけじゃなく、ランチはパスタとグラタンがいただけるので、こちらに入っちゃいましょう!

DSC06770

観光地なので1500円でドリンク付きのランチは破格!
しかも、宮島の牡蠣を使ったメニューよ。

外側サックリ、中はふかふかのフォカッチャに、

DSC06772


宮島牡蠣とチーズのグラタン!

DSC06777

わぉ!大粒の牡蠣がいっぱーい!

DSC06776

カフェの食事メニューだから、それほど期待していなかったけれど、ぷっくり大粒の牡蠣がズラリと並ぶグラタンにあたくし、大興奮!
グラタン皿の下にはジャガイモが敷き詰められていて食べ応えもしっかり。
アツアツの牡蠣で火傷しないように注意しながら美味しくいただきました。

そして、牡蠣と牛肉のパスタ。

DSC06774

牛肉のラグーにプリプリの牡蠣!
ダブルの旨味を吸い込んだパスタは贅沢リッチな美味しさ。

カフェめし的には充分美味しく、宮島の牡蠣も堪能できるランチに満足満腹。

食後のドリンクはカフェラテにいたしました。

DSC06779

外のザワザワ感とは打って変わって落ち着いた雰囲気の店内で、しばしのんびり。
ごちそうさまでした。


・サラスヴァティ
住所 広島県廿日市市宮島町407


冬の広島・宮島旅行記一覧はこちらです。



本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。



更新情報をLINEでお届けいたします。

まとめ読みにも便利です。