どんよりとしたお天気が続いた日々ともお別れ。
いよいよ暑い夏がやってまいりましたね!
さすがに暑いのはキライなわたくしでも、夏らしい日が待ち遠しくなっておりました。
さて、暑い夏の夕涼みにぴったりなオープンラウンジに行ってまいりました。
今回は、サントリーさまにお誘いいただきました。
いよいよ暑い夏がやってまいりましたね!
さすがに暑いのはキライなわたくしでも、夏らしい日が待ち遠しくなっておりました。
さて、暑い夏の夕涼みにぴったりなオープンラウンジに行ってまいりました。
今回は、サントリーさまにお誘いいただきました。
東京ミッドタウンにオープンしているROKU MIDPARK LOUNGE。
提灯が提げられた会場内は縁日っぽい雰囲気。
ニッポンの祭りって感じがする!
四季が生んだ6種の日本の素材を使用した本格的でスムースなジャパニーズクラフトジンROKU。
フレーバーに使われている桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子が描かれた六角形のコースターがとてもラブリー。
そのROKUをソーダで割った爽やかなスパークリングカクテルは3種類。
“六”すだちスパークリング、“六”柚子モヒート、“六”ソーダ。
こちらは、国産レモンをアクセントにしたさっぱりとした味わいの"六"ソーダ @500
暑い夏の駆けつけ1杯にグイっと飲みたいスッキリシンプルな美味しさ。
これは、暑ければ暑いほど美味しく感じる気がする。
そして、“六”柚子モヒート @800
ROKUに柚子と大葉をアクセントに加えた和を意識したモヒート。
大葉の清涼感と柚子のやわらかな風味がキリリとした後味のROKUにマッチしていて、とても美味しい!
3種類とも大きめのカップになみなみ注がれているので飲みごたえも充分!
もう、グイっと飲んじゃて~。
お料理は、ちょっとオシャレな盛り付けの和食。
京都のお惣菜をイメージしたおばんざいセット @1500 は、旬の食材を使用したお料理が少しずつ楽しめるジョシ的にうれしいセット。
見た目もかわいらしくて映えるメニューね。
このさつま金時の煮いたんが、ねっちりとした食感とデザートにも負けない甘さでとても美味しゅうございました。
もっとしっかり食べながら飲みたい!という方にオススメなのは串揚げ盛り合わせ5種と
彩り鮮やかなのっけ稲荷寿司とおばんざい3種がセットになったROKU LOUNGEセット @2500
稲荷寿司はこぶし大ほどの大きさで1個食べるとかなりの満腹感。
このセットが2名でシェアするのがいいかも。
セットに含まれているお料理はどれも単品でのオーダーが可能です。
ひんやりとして甘酸っぱい煎り酒冷やしトマト @650と、合鴨ロースト クレソンわさび和え @800は和洋いいとこどりの味付けでスパークリングドリンクととても合う。
ちょっと変わったところでは、“六”伊右衛門割り @1200
緑茶の伊右衛門に抹茶と梅こぶ茶をプラスしてROKUを割ったもの。
涼し気なガラスの急須にはたっぷり2杯分の"六"割り。
お味見してみると意外と梅こぶ茶を強く感じるので、好みが分かれるかな。
個人的には普通に伊右衛門だけで割ってくれた方がよかったような(小声)
〆は、梅シソとなめたけが添えられた島原手延べそうめん @800
このそうめんが、つるつるっとした喉ごしだけじゃなく、しっかりとしたコシがあってビックリする美味しさ!
しばらく半田そうめんに夢中で普通のそうめんから遠ざかっていたけれど、この夏は島原手延べそうめんを探してしまう気がする。
さて、食後にデザート感覚で飲めちゃうのがソルティドッグのフルーツバージョンカクテル。
こちらは、スイカドッグ @950
七味ソルトと桜ソルトが添えられております。
この七味ソルトが、、、ツマミにぴったりと予想外の大反響。
さすが酒豪の会(笑)
そして、山葵ソルトが添えられたデコポンドッグ @950
ポンジュースを思い起こさせるしっかりデコポン味なので、氷が溶けないうちに飲んでいただきたいわ。
デザートには贅沢にもサントリー南アルプスの天然水を使用した天然水かき氷 @1100
いちごミルク、抹茶(中には小豆入り)、すだちの3種類。
甘さ控えめでしっかり酸味を感じるすだち氷のさっぱりとした美味しさ手が止まらない!
少し出遅れた今年の夏。
これから徐々にヒートアップする蒸し暑さを吹き飛ばすキリリとした味わいのROKUを是非、この機会にお試しくださいね。
"六"ソーダ、本当に美味しいので、オススメ!
チャージもないし、平日は17時、土日祝は15時から営業しているので会社帰りやショッピングの合間にサクッとどうぞ。
今回は夜に訪問したけれど、明るい時間だと緑の中でROKUを楽しむことができますよ。
・ROKU MIDPARK LOUNGE
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。
よろしければ、ROKUの工場見学記もご覧くださいマセ。
更新情報をLINEでお届けいたします。

まとめ読みにも便利です。
毎年夏の間に開催されるミッドタウンガーデンでのイベント。
今年は、注目を集めるジャパニーズクラフトジン ROKUをベースにした爽やかなドリンクメニューや、和のメニューが楽しめる日本の夏の涼をコンセプトにしたイベントが開催されております。
提灯が提げられた会場内は縁日っぽい雰囲気。
ニッポンの祭りって感じがする!
四季が生んだ6種の日本の素材を使用した本格的でスムースなジャパニーズクラフトジンROKU。
フレーバーに使われている桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子が描かれた六角形のコースターがとてもラブリー。
そのROKUをソーダで割った爽やかなスパークリングカクテルは3種類。
“六”すだちスパークリング、“六”柚子モヒート、“六”ソーダ。
ソーダはもちろん、サントリーの南アルプススパークリングでございます。
暑い夏の駆けつけ1杯にグイっと飲みたいスッキリシンプルな美味しさ。
これは、暑ければ暑いほど美味しく感じる気がする。
そして、“六”柚子モヒート @800
ROKUに柚子と大葉をアクセントに加えた和を意識したモヒート。
大葉の清涼感と柚子のやわらかな風味がキリリとした後味のROKUにマッチしていて、とても美味しい!
3種類とも大きめのカップになみなみ注がれているので飲みごたえも充分!
もう、グイっと飲んじゃて~。
お料理は、ちょっとオシャレな盛り付けの和食。
京都のお惣菜をイメージしたおばんざいセット @1500 は、旬の食材を使用したお料理が少しずつ楽しめるジョシ的にうれしいセット。
見た目もかわいらしくて映えるメニューね。
このさつま金時の煮いたんが、ねっちりとした食感とデザートにも負けない甘さでとても美味しゅうございました。
もっとしっかり食べながら飲みたい!という方にオススメなのは串揚げ盛り合わせ5種と
彩り鮮やかなのっけ稲荷寿司とおばんざい3種がセットになったROKU LOUNGEセット @2500
稲荷寿司はこぶし大ほどの大きさで1個食べるとかなりの満腹感。
このセットが2名でシェアするのがいいかも。
セットに含まれているお料理はどれも単品でのオーダーが可能です。
ひんやりとして甘酸っぱい煎り酒冷やしトマト @650と、合鴨ロースト クレソンわさび和え @800は和洋いいとこどりの味付けでスパークリングドリンクととても合う。
ちょっと変わったところでは、“六”伊右衛門割り @1200
緑茶の伊右衛門に抹茶と梅こぶ茶をプラスしてROKUを割ったもの。
涼し気なガラスの急須にはたっぷり2杯分の"六"割り。
お味見してみると意外と梅こぶ茶を強く感じるので、好みが分かれるかな。
個人的には普通に伊右衛門だけで割ってくれた方がよかったような(小声)
〆は、梅シソとなめたけが添えられた島原手延べそうめん @800
このそうめんが、つるつるっとした喉ごしだけじゃなく、しっかりとしたコシがあってビックリする美味しさ!
しばらく半田そうめんに夢中で普通のそうめんから遠ざかっていたけれど、この夏は島原手延べそうめんを探してしまう気がする。
さて、食後にデザート感覚で飲めちゃうのがソルティドッグのフルーツバージョンカクテル。
こちらは、スイカドッグ @950
七味ソルトと桜ソルトが添えられております。
この七味ソルトが、、、ツマミにぴったりと予想外の大反響。
さすが酒豪の会(笑)
そして、山葵ソルトが添えられたデコポンドッグ @950
ポンジュースを思い起こさせるしっかりデコポン味なので、氷が溶けないうちに飲んでいただきたいわ。
デザートには贅沢にもサントリー南アルプスの天然水を使用した天然水かき氷 @1100
いちごミルク、抹茶(中には小豆入り)、すだちの3種類。
甘さ控えめでしっかり酸味を感じるすだち氷のさっぱりとした美味しさ手が止まらない!
少し出遅れた今年の夏。
これから徐々にヒートアップする蒸し暑さを吹き飛ばすキリリとした味わいのROKUを是非、この機会にお試しくださいね。
"六"ソーダ、本当に美味しいので、オススメ!
チャージもないし、平日は17時、土日祝は15時から営業しているので会社帰りやショッピングの合間にサクッとどうぞ。
今回は夜に訪問したけれど、明るい時間だと緑の中でROKUを楽しむことができますよ。
・ROKU MIDPARK LOUNGE
日時 2019年7月12日(金)~ 8月25日(日)
平日 17:00 ~ 22:00(L.O.21:30)/土日祝・振休 15:00 ~ 22:00(L.O.21:30)
※荒天中止
住所 東京都港区赤坂9丁目7-1 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。
よろしければ、ROKUの工場見学記もご覧くださいマセ。
更新情報をLINEでお届けいたします。

まとめ読みにも便利です。