トラブルだらけのリピート台北VOL.10から続いてます。
台北で観光客でも便利なスーパーと言えば、街のあちらこちらで見かける頂好 Wellcome(ウェルカム)と大型スーパーの家樂福 Carrefour(カルフール)。
どちらもジモティ仕様の商品が多数揃っておりますが、往々にして美味しさはお値段相応なので、せっかく買って帰ったのに食べてガッカリなことも多々ございます。
そこは日本も同じなので、間違いのないお品を買うにはそこそこイイスーパーに行くのが手っ取り早い。
そこで、わたくし的にイチオシなのは、中山駅から徒歩10分弱のJASONS Market Place台北林森店
こちらは、高品質な高級路線のスーパーマーケットに位置付けられているので、全体的にちょっとイイモノを扱っております。
しかも、地元民向けの商品に加えて、観光客向けの商品も万全の品揃えなので、毎回こちらでお買い物。
常にお茶やお菓子の試食販売も行われていて、味を確認してお買い物できるのもウレシイ。
試食販売は「おみやげ」を想定しているので、ちょっといいブランドのものばかり。
日本語ペラペラの試食販売の人たちが何人もいらっしゃるので、相談もできて心強い!
今回は、試食販売品は購入せず、鵝油葱酥(エシャロットのガチョウ油漬)、五香粉、台湾クノールの鮮味炒手(チキン味、シイタケ味)、火鍋の素をお買い上げ。
スーツケースが小さいので厳選して購入したわ。
特にオススメなのは、台湾クノールの鮮味炒手。
蒸す・煮る・焼く・炒める、なんでもOKの万能中華だし。
ボトルの中にはちゃんとスプーンも付いております。気が利いてるね。
顆粒なので、炒め物にも使いやすい。
保存料無添加で原料は天然成分由来らしいけれど、化学調味料無添加ではないみたい。
でも、便利だから細かいことは気にせずに使っちゃう。
こちらもオススメ。
台湾らしさを感じる調味料の鵝油葱酥(エシャロットのガチョウ油漬)
以前アップした神農生活でも取り扱いのあるLE PONTがグルメな人へのおみやげとして人気だけれど、ちょっとサイズが大きい。
でも、こちらの鵝油葱酥は小さめサイズなので使い切りやすいし、お配り土産にも最適!
ちょうど居合わせたオトナ女子旅の皆さんも大量買いされておりました。
五香粉や火鍋の素は100~200円程度でイロイロあるのでお試し気分で購入してみるのもいいかも。
特に五香粉はメーカーによって風味が結構違うしプチプラなのでメーカー違いで試すのも楽しいのではないかと思います。
今回の旅行でとても役に立ったのが、こちらのおみやげ本!
スーパーやコンビニで手に入る調味料やオヤツ、専門店の台湾っぽいスイーツ、思わずパケ買いしたくなるオシャレなお茶などなど、全てカラー写真で詳しく紹介されております。
値段、個数、売場もしっかり記載されているので本当に参考になる!
これから台北旅行予定のある方にオススメの1冊です!
![台湾のおいしいおみやげ お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました! [ 台湾大好き編集部 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9486/9784416519486.jpg?_ex=128x128)
台湾のおいしいおみやげ お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました! [ 台湾大好き編集部 ]
・JASONS Market Place台北林森店
住所 台北市中山區林森北路247號B1
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。
更新情報をLINEでお届けいたします。

まとめ読みにも便利です。
台北で観光客でも便利なスーパーと言えば、街のあちらこちらで見かける頂好 Wellcome(ウェルカム)と大型スーパーの家樂福 Carrefour(カルフール)。
どちらもジモティ仕様の商品が多数揃っておりますが、往々にして美味しさはお値段相応なので、せっかく買って帰ったのに食べてガッカリなことも多々ございます。
そこは日本も同じなので、間違いのないお品を買うにはそこそこイイスーパーに行くのが手っ取り早い。
そこで、わたくし的にイチオシなのは、中山駅から徒歩10分弱のJASONS Market Place台北林森店
こちらは、高品質な高級路線のスーパーマーケットに位置付けられているので、全体的にちょっとイイモノを扱っております。
しかも、地元民向けの商品に加えて、観光客向けの商品も万全の品揃えなので、毎回こちらでお買い物。
常にお茶やお菓子の試食販売も行われていて、味を確認してお買い物できるのもウレシイ。
試食販売は「おみやげ」を想定しているので、ちょっといいブランドのものばかり。
日本語ペラペラの試食販売の人たちが何人もいらっしゃるので、相談もできて心強い!
今回は、試食販売品は購入せず、鵝油葱酥(エシャロットのガチョウ油漬)、五香粉、台湾クノールの鮮味炒手(チキン味、シイタケ味)、火鍋の素をお買い上げ。
スーツケースが小さいので厳選して購入したわ。
特にオススメなのは、台湾クノールの鮮味炒手。
蒸す・煮る・焼く・炒める、なんでもOKの万能中華だし。
ボトルの中にはちゃんとスプーンも付いております。気が利いてるね。
顆粒なので、炒め物にも使いやすい。
保存料無添加で原料は天然成分由来らしいけれど、化学調味料無添加ではないみたい。
でも、便利だから細かいことは気にせずに使っちゃう。
こちらもオススメ。
台湾らしさを感じる調味料の鵝油葱酥(エシャロットのガチョウ油漬)
以前アップした神農生活でも取り扱いのあるLE PONTがグルメな人へのおみやげとして人気だけれど、ちょっとサイズが大きい。
でも、こちらの鵝油葱酥は小さめサイズなので使い切りやすいし、お配り土産にも最適!
ちょうど居合わせたオトナ女子旅の皆さんも大量買いされておりました。
五香粉や火鍋の素は100~200円程度でイロイロあるのでお試し気分で購入してみるのもいいかも。
特に五香粉はメーカーによって風味が結構違うしプチプラなのでメーカー違いで試すのも楽しいのではないかと思います。
今回の旅行でとても役に立ったのが、こちらのおみやげ本!
スーパーやコンビニで手に入る調味料やオヤツ、専門店の台湾っぽいスイーツ、思わずパケ買いしたくなるオシャレなお茶などなど、全てカラー写真で詳しく紹介されております。
値段、個数、売場もしっかり記載されているので本当に参考になる!
これから台北旅行予定のある方にオススメの1冊です!
![台湾のおいしいおみやげ お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました! [ 台湾大好き編集部 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9486/9784416519486.jpg?_ex=128x128)
台湾のおいしいおみやげ お菓子、お茶、乾麺に調味料など、本気で愛しいアレコレ集めてみました! [ 台湾大好き編集部 ]
・JASONS Market Place台北林森店
住所 台北市中山區林森北路247號B1
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。
更新情報をLINEでお届けいたします。

まとめ読みにも便利です。