味の素かけてチン♪温菜おかずをRSP71でいただきました。
アンチョビのコクとガーリックの香りを感じるバーニャカウダ味と黒酢とねぎ油を使用したコクうま黒酢味の2種類です。
もうちょっと野菜が欲しいな。あと1品欲しいなという時にとても便利な1品です。
野菜をカットし、「かけてチン♪温菜おかず」をかけてラップ。
レンジでチンして混ぜるだけで完成!
ガーリックの風味が効いたバーニャカウダ味は、栄養豊富だけれど独特の風味が苦手なツルムラサキを。
ガーリックの風味が効いたバーニャカウダ味は、栄養豊富だけれど独特の風味が苦手なツルムラサキを。
茎のシャッキリとした歯ごたえは残しつつ、いい感じに苦手な味わいが薄れておりました!
この手の調味料は妙にうま味成分が強調されて苦手だけれど、これは、なかなか美味しい!
ちなみに、電子レンジ調理のポイントは、硬いものが下、葉物などのふんわりとしたものが上。
これで火の通り加減もバッチリ。
上手に調理できると思います。
コクうま黒酢味はピーマンとしめじ、カボチャで。
形が崩れないピーマンが下で、しめじを上にしてチン。
黒酢味は少し冷めて味がしみてきた方が美味しいかも!
もう一品のカボチャは、かけてチン♪温菜おかず黒酢味と一緒にバターを散らしてチン!
ホクホクしたカボチャに黒酢バター、なかなか良い組み合わせ。
本当に切って、ザザッとボウルに入れて、チンするだけで1品出来上がるって、とても便利!
同じ味付けでも、素材が違うとかなり味わいが違うので、困った時はかけてチン♪温菜おかずに頼ってしまいそう。
手抜きのように思われますが、電子レンジ調理は食材に含まれる水分を利用して火を通すので、ビタミンCなど水溶性の栄養素が多く残ります。
また、野菜の色が変色しにくく、うま味も流出しにくいので色鮮やかにおいしく仕上がります。
鍋で作るよりも早くできて栄養も彩りもたくさん!
手軽で便利なかけてチン♪温菜おかず、スーパーで見かけたら手に取ってみてくださいね。
手軽で便利なかけてチン♪温菜おかず、スーパーで見かけたら手に取ってみてくださいね。
#RSP71 #サンプル百貨店 #かけてチン温菜おかず #味の素
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。
更新情報をLINEでお届けいたします。

まとめ読みにも便利です。