先日、セブンのアイスコーナーを物色していたところ、お隣の冷食コーナーでこんなお品を見つけましたの。

一風堂 博多ちゃんぽん! @358

FullSizeRender

NISSINのマークがついているけれどセブンオリジナルのセブンプレミアム商品。

博多ラーメンの有名店「一風堂」とコラボした、博多ちゃんぽんです。
黒胡椒練り込み麺にとんこつ仕込みの濃厚極旨スープが絡む、一体感のある味わいです。

ですってよ。
でも、一風堂にちゃんぽんなんてあったっけ?
と、思っていたら、、、

創業者の河原さんが創業当時のまかないとして振舞っていた門外不出のちゃんぽんなんですってよ!
しかも、味をさらに追及して誕生した冷凍ちゃんぽんらしい!

それは、試してみたいわ。

電子レンジだと6分30秒~8分の加熱とスープ用の熱湯の用意。
鍋で作ることもことも可能。

FullSizeRender

そんなに手軽なのに、1日の1/3の野菜が手軽に摂れる!


封を開けると、チンできる袋に入った麺と具、お湯で割る液体スープ、赤丸辛味噌が入っております。

FullSizeRender

今回は冷蔵庫で瀕死の白菜を消費するため、野菜増量で鍋調理いたしますよ。

あら!結構、具だくさんじゃございませんか!

FullSizeRender

野菜足さなくても充分そうね。

鍋調理の方法も書かれているので、水の量も規定通り入れてスイッチオン。
上から白菜もわっさり追加。

FullSizeRender

強引にふたをして、ぐつぐつ煮込むこと4分半。

できたよー。

FullSizeRender

味変用の赤丸辛味噌も添えました。

おぉ!なかなか美味しそうじゃないの!

FullSizeRender

イカ、きくらげ、かまぼこ、コーン、ニンジン、キャベツ、もやし、キヌサヤ、玉ねぎ。
緑が鮮やかなのは追加した白菜だけれど、それ以外は元々入っていた具材。
控えめに言っても充分豪華じゃない!?

麺が少し黒いのは黒ゴマを練りこんでいるからなんですって。
デュラムセモリナ粉配合なのでムッチリ感していて食べ応えアリ。

FullSizeRender

スープは濃厚だけれどサラリとした豚骨系。
でも、魚介っぽさも感じるかな。
クセが強すぎないところは、リンガー〇ットに近いような(小声)
辛味噌を足すとパンチが出るね。

忙しジョシ的に、この1袋で充分夜ごはんにしちゃえそうな満足度。
冷食なのに、なかなか美味しいし野菜たっぷりで373kcal!
最近の冷食って優秀ね。


家でごはん作るのは面倒だけれど、外食続いてるし。
って時にいいんじゃないかな~。
冬休みで毎食準備するのが大変という方にもいいかも!


コンビニで発見した美味しい食べ物! グルメブログ・テーマ
コンビニで発見した美味しい食べ物!

本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。





更新情報をLINEでお届けいたします。

まとめ読みにも便利です。