今日もよいお天気!
普段だったら、どこに出かけようかな~、とウキウキしてるはずなのにねー。
イチバンのお出かけ日和シーズンがコロナで潰れてしまう悔しさを食べることにぶつけたい!
でも、家にいるとあんまりお腹空かないのよね。つまらん。


さて、今週の月曜日。
なんとしてもタケノコピラフを食べるのだーーっ!と鼻息荒く帰宅。

FullSizeRender

パンダちゃんから「メルカリでタケノコの水煮を購入した」と聞き、速攻、真似っこしてお買い物。
約200gの4パックセットが我が家に到着~。

FullSizeRender

GW中タケノコ三昧だぜぃ!

まずは、「暮らし上手」のメルマガで「お、お、おいしそうぅぅぅぅ」と唸ったタケノコと鶏肉のピラフから。
水煮1パック丸っと使ったピラフは表面がタケノコで覆われておりますよ。うひひひひ。

FullSizeRender


バターたっぷり絡ませて炊いたごはんは、鶏肉のエキスも吸い込んで、おいしー!

FullSizeRender

鍋のお底には、いい感じの「おこげ」も出来ておりました。


おかずはイワシのソテー。

FullSizeRender

今まで鮮魚コーナーにやる気が感じられなかった近所のスーパー。
自粛モードで自炊の人が増えたからなのか、魚にも力が入り始めた気配。
冷凍じゃない魚を焼くなんて、久しぶりだよ。

イワシは粉チーズを混ぜた小麦粉を軽くまぶしてカリッと焼き上げ、角切りトマトとバルサミコとちょびっとの醤油を火にかけて作ったソースでいただきます。

FullSizeRender

開いたイワシはバットの上で塩を振り、バットに少し斜面を付けて10分ほど置いて臭みのある水分を出して、しっかり拭き取った後にコショウ。
小麦粉とチーズを入れたビニール袋の中にイワシを入れて粉をまぶせばキッチンも汚れずラクチン。

久々にイワシ焼いたけれど、美味しいなー。

今日の夜もタケノコ予定。楽しみだ。


ピラフのレシピはこちらです。美味しかったので是非!
 



そういえば、、、
最近、街中でマスク販売しているお店が多いとニュースで見たのですが、昨日通りがかったカレー屋さんでも販売されてました。 
 
たぶん、色々なツテで入手できるようになってるんでしょうね。
アベノマスクのありがたみが一層薄くなるような(小声)

楽天でも一時期より随分お値段が下がってきてる気がいたします。
マスクをするのは、自分のためでも周りの人のためでもあります!
自粛が早く解けるように出かける時はマスク着用で!


本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。





更新情報をLINEでお届けいたします。

まとめ読みにも便利です。