なんとチカライッパイ書いたデータを削除してしまって、やる気喪失。。。
故に盛大にアップが遅れたOGINO5周年レポでございます。。。
5bc1d855.jpg


ランキングに参加してまーす。皆さまのおかげで、引き続き1位でーす 
今日も危うい1位の座。。。週末ですが、愛のひとポチりお待ちしております。
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
ものすごーくやる気まんまんになりますので、ポチッと応援して頂けるととても嬉しいです 
どうぞ、よろしくお願いいたしまーす。
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立てば幸いでございます。
 ☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。☆.:*:・'★゜'・☆。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜★゜'・:
これまで周年記念には訪問できていなかったけれど、今回は5周年ってコトで、
使うビンボー人、諭吉を両手に握り締めての訪問!

クーポン生活で浮かせた飲み代をOGINOにつぎ込むわよー
お祝いは、よしえ晴れの日プレゼントの定番・七福神あられ!
8fb4d965.jpg


5周年記念ガストロノミーディナーコース @9000
さらに、ワインペアリングコース @5500

ガンバリマシタ。。。

まずは、アミューズ。

北海道産ポップコーン 自家製海老塩味


乾杯はドラピエ。Grande Sendree Drappier 2004


広島県産生牡蠣 焼きカリフラワーのクレーム レモンのジュレ

シャンパーニュと牡蠣。この組み合わせで3回は連続でおかわりできるわ 

ウニとキャビア、セロリ、リンゴ、ジャガイモのサラダ トリュフ風味

ウニとキャビアの盛りっぷりが完全にお祝いモード。
f720bd54.jpg

合わせるのはアルザス リースリングGrand cru Juline Mayer 2004

特級畑に色めく使うミーハー貧乏人!笑
セロリ・リンゴ・リースリングと分かりやすいマリアージュ。

ペリゴール産鴨フォアグラのクネル ブリオッシュとコンソメゼリー

大盤振る舞い過ぎるビッグな2スクープ!

こちらも アルザス ケヴェルツ Trimbach 2004

斎藤さんのマリアージュ、分かりやすくていいなー。

カナダ産オマール海老のアメリカ風 フルーロンとほうれん草
コテコテ古典フレンチメニュー。

甲殻類がアウトのねもぴぃちゃんには鯛だったかな。
こちらもコテコテ古典メニュー。


ワインは、ムルソー Genevrieres 1er cru Bouchard Pere&Fils 2009

ムルソー、アメリケーヌも合うけど、バターっぽさ満点の鯛の方が更に合いますわ。

お肉はこれまた古典メニューでビュルゴー鴨のラセール風 トリュフ風味のグラタン・ドフィノア
48a4745b.jpg

Chambertin Clos de Beze Grande cru Perre Gelin 2001
きゃっ 

Chateau Terrey Gros Cailloux Saint-Julien 1997

本当にワインコースにして良かったわ~ 
満足すぎるマリアージュコースでございました。

これから、お誕生日の時には斎藤さんのマリアージュに任せることにするわっ!
と、ふたりで固く誓い合ったのでございました。

さて、おなかいっぱいだけれど、デゼールタイム。

なんと、盛り合わせ!

プラリネシュー、焼酎のタルトショコラ、和栗のパスティヤード塩キャラメルソース、
ラフランスのコンポート モロッコ風、バニラアイス、苺アイス。

デザートワインもございました。 ソーテルヌ Carmes de Rieussec 2008

オープンと同時に入店したのだけれど、
気づいたら1部ラストのお客さんになっておりました。あわわ、あわわ。
皆さん、召し上がるのお早いのね。。。

シェフ曰く、この日のコースはひとりバター1/2ポンド使ったとか。
恐ろしや~。。。
いつまでもOGINOのコースを美味しく完食できる強靭な胃袋ちゃんを持ち続けたいわ。

慌てて退散しようとしておりましたら、2部のお客様王子様が登場。
記念撮影させていただきましたー!笑


おみやげも頂戴して満足満腹楽しい一夜でございました。

今年も1年、よろしくね