インフル休暇明け、重箱の隅をつつくような細かいヲトコの仕事をぶちキレそうになりつつ
(いや、完全にキレてるけど)こなす大雑把なO型のあたくし。
あ"ぁ、イライラするから肉画像でも見てココロを落ち着けよう。
って、ことで、1月のOGINOでございます。

ランキングに参加してまーす。皆さまのおかげで、引き続き1位でーす 
皆さまのポチリあってのランキング。本当に毎日、ありがとうございまっす 
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
ものすごーくやる気まんまんになりますので、ポチッと応援して頂けるととても嬉しいです 
どうぞ、よろしくお願いいたしまーす。
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立てば幸いでございます。
 ☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。☆.:*:・'★゜'・☆。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜★゜'・:
2013年もがっつりメタボコースを頂くわよー 


この日のピクルスはキャベツがメイン。
57b0eeed.jpg


ワインは珍しく白。ラブリープライスの中から万能そうなアルザスで。


いつもの様にムニュセゾンのワガママコース。
あたくしは前菜3品メイン1品、ねもぴぃちゃんは前菜2品、魚・肉各1品。
肉以外はシェアして頂きますわ。

まずは、1品目。
ツブ貝とアンドゥイエット 砂肝のグラタン ブルゴーニュ風

1品目に出てくると思わなかったコテコテ系グラタン。

牡蠣のムニエル トリュフ風味のジャガイモのピュレ ベーコンソース
牡蠣のムニエルだけでも美味しいのに贅沢なジャガイモベーコンソースまで一緒だわ♪

2品目。

バスク風ブーダンノワールのテリーヌ 紅玉林檎のピュレ添え

ブータンノワールのテリーヌ、食べたかったのー♪
意外とクセが弱めでブータンノワールが苦手な方でも美味しくいただけるかも。

ヴァン・ショー風味のフォアグラ スパイスカリカリアーモンド添え

これも絶対に食べてみたかったー!
まったり濃厚で美味しい 

野鳥とフォアグラのムース 菊芋のヴルーテ添え

お皿を置かれる瞬間にあたくしの周りに漂った「ごはんですよ」の香り。。。
ん?(メニュー名には入っていないけれど)ごはんですよの香りきたよー!
と、呟くと、、、サービスの伊藤くんが素早く反応。
「ですよねっ!」

おー!なんと、トリュフの香り=ごはんですよの香り支持者に初めて遭遇っ!

今まで誰からも支持されなかったこの意見。
辻調理師専門学校のセンセイ公認のご意見だそうでございます。
辻調公認よ、辻調!
これで、堂々と訴えることができるわー。

絶対、トリュフ捕りの豚は、ごはんですよに反応すると思う(力説っ!)

で、野鳥とフォアグラのムースは、フォアグラよりも野鳥が強め。
ちょっと鉄分多めっぽい味がしたから鳩とか入ってるのかな。

そして、冬の定番。
北海道産白子のムニエル 焦がしバターソース

これを食べないと冬が終われないっ。

グラニテでちょっと休憩。


さてさて、この日、イチバン楽しみにしていたメニューでございます。

どどーん!と、包み焼き。
b3e318fc.jpg

予想以上に大きい!どう見てもヲンナ2人分の大きさじゃないな(笑)

鳥取和牛オレイン55の燻製塩包み焼き
うーん、美しいロゼカラー。本当にホレボレ 
df904929.jpg

あぁ、本当にいい色だわ 

厚みもバッチリございます。

推定重量180gくらいかな。
シェフの愛は常にお肉の大きさに表れる(笑)

もちろん、肉に合わせてグラスワイン。控えめにハーフで。


それでは、いっただっきまーーーーっす♪ 
a63a8f57.jpg

おぉぉぉ、スゴイ旨みっ!こ、これは、美味しいっ!!!
赤身だけれど、口に入れるとほどよく脂の甘みが感じられて、
でも、やっぱり霜降りみたいにシツコクない。

鳥取県のサイトを拝見すると
「鳥取和牛オレイン55」は、脂肪のまろやかさと質にこだわり、
脂肪中にオレイン酸を55%以上含有していることを認定基準にいれた新ブランドなのだそう。
オレイン酸を豊富に含むほど「口溶け」や「風味」が良くなるんですって。

この旨みはすごかった。。。本当に大満足でございました。

で、デザート。

紅玉のタルト


伝統菓子シリーズ イチゴのタルト


あぁ、、、いつも美味しいけれど、やっぱり冬のOGINOは最強ですわ 

・OGINO
住所 東京都世田谷区池尻2丁目20-9 1F
TEL 03-5481-1333
定休日 月曜日