今、使っているお財布とカードケースは

こちらの2点。

FullSizeRender

お支払いはほぼキャッシュレスなので

あまりお財布の出番がないのだけれど

カード収納ポケットも豊富だし、

小銭も出し入れしやすい。

お財布は変更の予定はほぼゼロ!


クーポン利用で2,140円】 ミニ財布


お財布の出番が減った代わりに

ポイ活のためレジでの登場回数が

増えたのがカードケース。




これまで、

Suicaをピッ!としていたのだけれど

通勤路が変わりPASMOになったのですよ。

でも、ポイントのために定期券外は 

Suicaを使いたい。

問題は2枚重ねて収納しちゃうと

どちらが反応するの?って

場面が多そうなこと。


なので、パスケースを

新しくしてみたのですよ。

FullSizeRender



【PR】


この磁気防止シートを間に挟むと

1枚目だけがカードリーダーに

反応するらしいのよ。

FullSizeRender






張り切ってカードを納め、いざ使用!

そう!このSuicaとPASMOの

2枚入り状態で使いたかった。

FullSizeRender

が!!!えっ!?

自動改札に反応しない。。。

な、な、なんで?

試しにICカードを1枚にして

磁気シートを外して

改札通過しようとしたけれど

やっぱり無反応。

な、な、なんでっ!?


付属のリーフレットには

「動作確認済み」って書いてあったのに。

もちろん、店舗様に問い合わせます!


そういたしましたら、、、

丁寧なお返事をくださったわ。


店舗様のご説明では

駅員さんご協力のもと、

愛知県内の改札での動作確認は

取れているそうで

IC読み取り周波数が弱い地域もあるらしい。

その場合、磁気シートを2枚、3枚と重ねて

使用してみていただきたい
。とのコト。


ICカードを複数使用しない場合でも

磁気シートを重ねて改札ピッ!と

してみたら無事通過!

おぉぉっ!問い合わせてみてよかった!

裏面も使用するにあたって

磁気カードを追加で送ってくださるそう。

なんとご親切な!


同梱されていたリーフレット、

しっかり読んだら、

その旨ちゃんと書かれておりました。

す、す、すみません。。。

FullSizeRender

ちなみに、

アタクシは商品ページの下の方にある

「商品についての問い合わせ」から

問合せました。


と、いうことで、

万全に使えるようになったパスケース。

表裏合わせると7枚のカードポケットで

真ん中部分は小銭入れ、

その中には取外し可能なキーチェーン付き。

FullSizeRender


リールストラップも付いているので

バッグの中からカードタッチも楽ちん!

FullSizeRender

お手頃なのに本革と至れり尽くせりの

パスケースなのでした。





独自の流通ルートでお手頃な商品が豊富!





アウトレット商品はさらにお手頃!




本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しいがお役に立つと嬉しゅうございます。