先日、冬はやっぱりおでんだよね!って

ことで、東京駅の黒塀横丁にある

水炊きおでん しゃもんへ。

FullSizeRender

黒塀横丁って、前はヲッサンたちの

たまり場ってイメージだったのだけれど

すっかりオシャレになったのね。


「しゃもん」もミニサイズの

トランクを持った若いおじょーさん方が

多かった。


こちらのお店、「東京しゃも」を使った

鶏出汁おでんがいただけるそうなのだけれど

おでんだねの種類が豊富!

FullSizeRender


お品書きだとこんなにあるの!

FullSizeRender

外国人観光客には写真付きの

メニューが渡されていたのだけれど

アタクシたちも写真、見たい(小声)


とりあえず、のどを潤すウーロン茶。

FullSizeRender

昔からおでんはごはんのおかずでも

酒のつまみでもなく

「おでん」オンリーで食べたい派です!

でも、おでんオンリーで本気喰いすると

びっくりするお値段になっちゃうのよね。

最近、お手頃なおでん屋さんが増えて

うれしい限り。


まずは、大根と車麩と水菜。

FullSizeRender

全体的に量、多めなので

色々食べるには2名でシェアするのが

ちょうど良さそうだけれど

大根は特に量が多い。

と、いっても大根は「ほぼ水」なので

ひとりで食べ切っても問題ナッシング!


アタクシの熱烈リクエストでわかめ。

FullSizeRender

さっぱりしていておいしかった!


焼き豆腐もビッグサイズ。

FullSizeRender


鶏つくね、ふんわりしていておいし。

FullSizeRender


好き、好き、がんもどき。

FullSizeRender


カウンター席でおでん鍋を

じぃぃぃぃっと見つめていたら

店員さんが鶏つくねをボロッと崩してしまい

「やっちまったね」と、思わず目が合う。

そして、

「お客さんには出せないので、よかったら」と

アタクシたちのテーブルへ。

では、そっと胃袋ちゃんに

納めておきましょう。




・水炊きおでん しゃもん
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランスタ八重北 B1F 黒塀横丁


▼ハッシュタグでブログ情報検索できます。
ブログ村ハッシュタグ #グルメ

ブログ村ハッシュタグ #おすすめグルメ


本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ にほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しいがお役に立つと嬉しゅうございます。