VOL.11 アゲイン!宮島から続いてます。
軟弱なアタクシたち的に
大聖院の参拝でかなり体力消耗したので
お茶しましょう!
せっかくなら眺めのいい場所で。と
穴場的な牡蠣祝に伺うも
まさかの臨時休業。。。涙

人気のカキ料理専門店「牡蠣屋」のカフェ、
行ってみたかった。無念。
せっかくここまで来たので
牡蠣祝のすぐ近くにある
絶景カフェの天心閣へ!
この日、めちゃめちゃ階段上った。

ぜーはー、ぜーはー。
息切れしつつ登頂!

こちらの門から、さらに少しだけ歩いて
一軒家風の店内へ。
これで入れなかったら泣くね。
無事、着席。
五重塔、ベストビュー!

こちら、「入場料」がかかるけれど
スタッフさんたちは天使のようにご親切だし
絶景だしご機嫌にお支払い。
実は、アタクシたちが
座ったテーブルよりも
もう一段階五重塔に近いお席が
あったのだけれど
この端っこ、何も柵が無いのよ。

すぐ下は崖とまでは言わないけれど
落ちたら大惨事になることは間違いない。
と、いうことで
強度の高所恐怖症であるアタクシは
これ以上近寄ることはできず、
もう一段階後ろのお席で。
でも、この一番端っこ席が
皆さんには人気だったわ。
モーレツに暑かったので
シュワ~っと気分でレモンスカッシュ。

そして、レモンケーキも。

お茶している間に
急に涼しい風が吹いてきて
ぐぐっと夕方が近づいてきた気配。

さて、名残惜しいけれど
そろそろ帰る体制に入ります。
・天心閣
住所:広島県廿日市市宮島町413
▼ハッシュタグでブログ情報検索できます。
ブログ村ハッシュタグ #国内旅行
ブログ村ハッシュタグ #旅行記
ブログ村ハッシュタグ #温泉旅行
ブログ村ハッシュタグ #鉄道旅行
ブログ村ハッシュタグ #旅ブログ
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しいがお役に立つと嬉しゅうございます。





軟弱なアタクシたち的に
大聖院の参拝でかなり体力消耗したので
お茶しましょう!
せっかくなら眺めのいい場所で。と
穴場的な牡蠣祝に伺うも
まさかの臨時休業。。。涙

人気のカキ料理専門店「牡蠣屋」のカフェ、
行ってみたかった。無念。
せっかくここまで来たので
牡蠣祝のすぐ近くにある
絶景カフェの天心閣へ!
この日、めちゃめちゃ階段上った。

ぜーはー、ぜーはー。
息切れしつつ登頂!

こちらの門から、さらに少しだけ歩いて
一軒家風の店内へ。
これで入れなかったら泣くね。
無事、着席。
五重塔、ベストビュー!

こちら、「入場料」がかかるけれど
スタッフさんたちは天使のようにご親切だし
絶景だしご機嫌にお支払い。
実は、アタクシたちが
座ったテーブルよりも
もう一段階五重塔に近いお席が
あったのだけれど
この端っこ、何も柵が無いのよ。

すぐ下は崖とまでは言わないけれど
落ちたら大惨事になることは間違いない。
と、いうことで
強度の高所恐怖症であるアタクシは
これ以上近寄ることはできず、
もう一段階後ろのお席で。
でも、この一番端っこ席が
皆さんには人気だったわ。
モーレツに暑かったので
シュワ~っと気分でレモンスカッシュ。

そして、レモンケーキも。

お茶している間に
急に涼しい風が吹いてきて
ぐぐっと夕方が近づいてきた気配。

さて、名残惜しいけれど
そろそろ帰る体制に入ります。
・天心閣
住所:広島県廿日市市宮島町413
▼ハッシュタグでブログ情報検索できます。
ブログ村ハッシュタグ #国内旅行
ブログ村ハッシュタグ #旅行記
ブログ村ハッシュタグ #温泉旅行
ブログ村ハッシュタグ #鉄道旅行
ブログ村ハッシュタグ #旅ブログ
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
バナーをポチッと♪応援していただけると励みになります。
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

皆さまの口福にあたくしの美味しいがお役に立つと嬉しゅうございます。
