春の倉敷・尾道 Vol.1から続いてまーす。
美味しいお昼を頂いた後は、在来線で岡山駅から倉敷まで。
また、ひとりで訪問したいわ~。
雨ヲトコの羊ちゃんと若干雨ヲンナのあたくし。
マイナスとマイナスはプラスに働くらしく今回の旅も快晴!
画像補正無しでこの青空!いぇーい!
初めての倉敷!倉敷と言えば美観地区!
レトロな建築物が並ぶ街並みでございます。
西洋建築あり。
白壁に瓦屋根の建物あり。
そうそう!ここね、林源十郎商店!来たかったのよ~♪
あと、、、ナンシー関さんのオモシロ文具なんかもたくさんあったわ。
かわゆいお店もたくさんあって時間が足りなーい!
全部見ていては完全に時間が足りないので
マキマキで覗き見しつつ、絶対に行きたい!と、意気込んでいた平翠軒へ。
ニッポン全国のみならず世界の美味しいものが
所狭しと並べられている店内は食いしん坊にはたまらない!
でも、、、おぉ!と、思うものは要冷蔵・冷凍品ばかり。。。
むぅぅぅ、、、まだまだ道中長いので止む無く手ぶらで退散。。。
あちらこちらにレトロ素敵なモノがございます。
早く来れるならあの渡し船に乗るのもいいよねー。
時間が足りなくて児島虎次郎館は見学できなかったけれど
見応えあったー!
でも、、、イチバン観たかったモネが無かった。。。
同時期に京都で開催されていたモネ展に貸し出されてしまっていたのかしら。。。
悔しいので絵葉書、買ったわ。
この時期、桜はまだまだ咲き始め。
美観地区、半日あれば充分かと思っていたけれど
いやいや、全く足りません!
事前にネットやガイドブックでイロイロ調べるよりも現地に行ってみた方が、
ステキなお店が、いーーーーーーっぱい!
お食事処もお茶処も胃袋ちゃんがいくつあっても足りなそうな感じでございました。
食事は済ませてきてしまったけれど
もちろん、あたくしたちもお茶いたしますわよ♪
本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございますっ♪

にほんブログ村
ありがたいことに食べ歩きランキング1位です。
ポチッと応援頂けますと日々更新の励みになります!
是非ともバナーをポチっと、どうぞよろしくお願いいたします [#IMAGE|S53#]

にほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。