新宿で夜ごはんを食べるのは何年ぶりかしら~。
たぶん、沼田のればテキ以来だわ。
と、胃袋ちゃんの歴史を振り返りつつ、
お美しいおじょーさん方と両手に花でお食事いたしましたの。

ちょっと隠れ家チックな場所にございますイタリアン鉄板バル eetoko

DSC01203
 
 美人さんと美味しい食事に美味しいお酒。サイコーだねぃ。
うひひ、うひひ。 と、オヤヂモード全開(笑)
まずは、ビールで乾杯した後はちびちびオツマミ系で

クリームチーズの醤油漬け 

DSC01206
 
おぉぅ!これ、美味しぃーい!
出汁醤油に漬けてあるのかな。ちびちび止められない止まらない系。



前菜盛り合わせは、ラタトゥユ、いわしのエスカベッシュ、スモークレバー。

DSC01208


さぁさぁ、お飲みなさい~♪と、いわんばかりのラインナップ。


って、ことで、
すっきりとしてお料理と合わせやすいジャパンプレミアム甲州 。

DSC01211

本当に最近、日本のワインを置いているお店って増えたなー。
お値段もお手頃になったし美味しいものが多くて安心して頼めるわ~。



お店のお勧め商品でも純国産 信州の生ハム


DSC01209

天然海水塩以外の添加物は未使用!
わずか5軒しか生産していないブランド豚のみゆきポークを使用したコダワリの1品なのだそう!

どうしよう!テーブルの上にはワインが進んじゃうものしかないわっ!!
なーんて、いつものコトか(爆)


ちょっと呑んだくれモードを払拭するべく海鮮サラダ。

DSC01212

あら~♪ これもお魚たっぷりでツマミにぴったりじゃございませんか!


そして、鉄板バルらしく牛スジ焼き

DSC01213

じぃーっくり煮込んてとろける牛スジとキャベツの塩炒め。
個人的にこの牛スジがとっても美味しかった!



そして、やっぱりお肉も食べちゃうよね♪ がっつり赤身!

DSC01219


で、お肉と言えば、、、やっぱり赤ワインだよね!
と、ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA 

DSC01226


渋みが少なくて果実味が強めのベーリーA、
おなか一杯気味の後半戦でも軽やかに飲めちゃうわ~。
と、すでに1本飲み切り、3人だったからグラスワインかと思ってチビチビ大切に飲んでいたら
まさかのボトルオーダー!

な、な、な、なんですってーーーっ!

やだぁ~、呑んじゃうじゃな~い  うふっ
重たすぎない赤ワインって、万能よね♪


赤ワインが投入されたので、少ししっかりめのお料理。
超濃厚ゴルゴンゾーラペンネ。

DSC01223

ご機嫌なヨッパタイムの濃厚味は、手がとまらなくてキケンだわ~。


完全に満腹中枢が壊れているので、さらにパクチーピザ!
まだ食べるのかいっ!?と、いうツッコミは受け付けません(キリリ)

DSC01225

ここで、チーズこってこてのピザだったら食べきれないところだけれど
パクチーピザですもの!サラダみたいなものよ~。←えっw

キレイに食べきり、ごちそうさまでした~。
実は、アップしていないお料理も食べきっていたことはナイショ(笑)
本当によく食べ、よく飲み、よくしゃべり、よく笑った楽しい夜でございました。

ご一緒頂きました美女チーム、ありがとーうっ 


ジャパンプレミアムシリーズがお得に試飲できる
登美の丘ワイナリー見学の記事は こちら と こちら
夏休みシーズンは暑いけれど秋の収穫シーズンの見学、オススメよ~。
その他、サントリー日本ワインの詳細は こちら です。

・イタリアン鉄板バルeetoko
住所 東京都新宿区新宿3-34-3 2F


本日も最後までご覧頂き、本当にありがとうございます。
ありがたいことに食べ歩きランキング1位です。

ポチッと応援頂けますと日々更新の励みになります!
是非ともバナーをポチっと、どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村
皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。