モネ 睡蓮のとき 先週の代休で上野の国立西洋美術館で開催されているモネ展へ。 アタクシ、モネが好きでして若かりし頃にパリに訪問した際、大きな睡蓮が見たくてオランジュリー美術館に行こうとしたものの1度目はストで、2度目は休館日でお目にかかれず。もう現地に行く機会は無い気するので 2025年01月24日
大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.10 金森赤レンガ倉庫 大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.9から続いてます。 前日、ザブザブだった雨はやんでこれからお天気は良くなってくるはず。まだちょっと曇ってるね。ホテルに荷物を預け、金森赤レンガ倉庫までお散歩。お天気いい日にゆっくり来てみたかったの。 2022年11月01日
BLUE NOTE TOKYO 大西順子カルテット 連休前夜は羊さまの福利厚生おこぼれでBLUE NOTE TOKYOで開催された大西順子カルテットのライブへ。大西順子さんのピアノとベース、ドラム、パーカッションのカルテット。パーカッションが入るとぐぐっとラテンっぽさが強まるのね。 2022年09月29日
カワイイがあふれていた上野リチ展 先週の水曜日、三菱一号館美術館で開催中の上野リチ展へ。第2水曜の夜は毎月1日の10時からWebketで発売されるマジックアワーチケットでお安くなるのですよ。 2022年04月21日
モダンなデザインに驚き!とらやの羊羹のデザイン展 新しくなったとらや赤坂店には地下にギャラリーがございまして、12/30まではとらやの羊羹のデザイン展が開催されております。「せっかくだから見ていこうかな」程度の気持ちで行ってみたら、まぁ!とても見ごたえのあるステキな展示でございました。こちらも店舗同様、全面的 2018年11月09日
梅蘭で梅蘭やきそば @上野 終了間近の大英博物館展に行こうと上野へ。 でも、その前にごはん♪ごはん♪ 手っ取り早く通り道にある上野の森さくらテラスの梅蘭へ。 今日、、、水曜日だと思ってたわ。 まだ、火曜日だったのね。。。かなり、がっくりよ。。。 2015年06月30日
CITIZEN "LIGHT is TIME"ミラノサローネ2014凱旋展 @スパイラル 連休最終日の24日。スパイラルビルで展示されております、CITIZENのミラノサローネ凱旋展に駆け込みでキラキラウォッチングしてまいりました。24日までの展示予定が28日まで延長になったようでございます。間に合う方は、是非!皆さまの毎日のポチりのおかげで2位でございま 2014年11月27日
東京国際映画祭オープニング上映作品ベイマックス @六本木ヒルズ 先週、会社からダッシュで六本木ヒルズへ。皆さまの毎日のポチりのおかげで2位でございます。本当にありがとうございますっ♪皆さまの口福にあたくしの美味しい♪がお役に立つと嬉しゅうございます。ポイント低迷中でございますが、ポチっと、応援頂けると非常にヤル気が出ま 2014年10月26日
カップヌードルミュージアム @みなとみらい カップヌードルミュージアムのご招待券がある!とのお誘いをいただき 間髪入れずに「行く♪行く♪」と、お返事。 軽い返事と軽いフットワークでウキウキ横浜まで遠征。 ランキングに参加してまーす。 皆さま、毎日のポチり、本当にありがとうございまーすっ♪ 大きく離れて 2014年05月10日
ファーストクラスの映像体験!IMAXデジタルシアターでホビット鑑賞 『IMAXデジタルシアター』で、ファーストクラスの映像体験をしてまいりましたの IMAX 3Dって、すごいのねー! 2012年12月24日
イ・ビスケロのランチと特撮博物館 @木場 かねがね伺ってみたいと思っていたイ・ビスケロへ行ってみましたの。 ランキングに参加してまーす。皆さまのおかげで 2位でーす。 毎日のポチりありがとうございます♪ また1位目指して頑張りますわ ものすごーく励みになりますので、今日もポチッと応 2012年09月02日
一枚のめぐり逢いとFacebookアプリ 人は一生に一度、運命の人に出逢うという。一枚の写真が命を拾い、運命の人まで導いた。 6月16日(土)から全国ロードショーの一枚のめぐり逢いのご紹介でございます。 2012年05月27日
DESIGN TIDE TOKYO 2011 @東京ミッドタウン コバラヘッタで小腹どころか大腹満たしした後は、 てくてくとミッドタウンへ。 途中、のんびり立ち読みなんてしていたら目的の会場の入場締め切り20分前なことに 気がついた! たいへーん!急げ、急げー。 ランキングに参加してまーす。 皆さまのおかげで2位です! 本当に 2012年01月09日
GEOMETRY OF LIGHT(光の幾何学) @エスパス ルイ・ヴィトン東京 スコーンを買った後は、表参道のヴィトンへ。 お目当てはエスパスルイヴィトンで開催されている アリソン・ショッツの展示GEOMETRY OF LIGHT 光の幾何学。 ランキングに参加してまーす。 皆さまのおかげで2位です! 本当に、ありがとうございまっす 1位には、ちょっと 2011年12月18日
Le Studio HERMES Heart&Craft @銀座 銀座メゾンエルメスの10階にあるプライベートシネマ「ル・ステュディオ」が10周年と いうことで、ドキュメンタリーフィルムから広がる世界なるプログラムで 様々なドキュメンタリーフィルムを上映しております。 詳細はこちら。 ランキングに参加してまーす。 皆さまのおか 2011年11月05日
特別展 ダ・ヴィンチ ~モナリザ25の秘密~ 金曜の夜は、行きたかった特別展 ダ・ヴィンチ~モナリザ25の秘密~へ。 ルネッサンス時代のマルチな天才 レオナルド・ダ・ヴィンチ 人間は三種類に分けられる。 見える者。 人から見せてもらえば見える者。 見ようとしない者だ。 ~レオナルド・ダ・ヴィンチ~ これ 2011年02月06日
ネイチャーセンス展 @六本木ヒルズ ソウルで見てきた吉岡徳仁展が、非常に良かったので、 つい先日まで開催していたネイチャーセンス展も見てまいりました。 東京シティビューも入れるので、もちろん、行ったわ。 ひとりでだけどっ。 2010年11月13日
23時からの「薬膳」遅ごはん 引き続き、めりめりめり込み中ですが、、、 そんな時こそ、誰かに親切して「アタシって、いいヤツじゃーん」と、 自己満足に浸りたい歪んだVIVA体質のアタシ。。。 そんなワタクシに、うってつけのお知らせが、参りました。 薬膳食事会やお料理教室でお世話になっておりま 2010年04月27日
ヴァンクリフ&アーペル the Spirits of Beauty @森アーツセンターギャラリー 六本木ヒルズで開催されておりました ヴァンクリフ&アーペルのthe Spirits of Beauty展。 会期終了間際なので、超お得チケットを入手し行ってまいりましたの。 いやー、キラキラした美しさに目がくらんだーーーっ! 2010年01月17日
いつものかぞくごはん うっとうしいお天気の週末 鬱々気分なので美味しいモノを食べに行く気分にもならずに引きこもり。。。 貸し出し期限の切れた人気本を返しに図書館へ。 少しでも気分が盛り上がるよーに、イケメンの美味しそうな本でも借りてみよう。 いつものかぞくごはん 李映林・コウ静子 2009年05月31日