おいしいしらすチヂミとモチモチ冷麺 今年晴れてJJIステージがアップした羊ちゃん初の大人の休日倶楽部パスを満喫すべく、ジジババ倶楽部ミーティングで銀座のぴょんぴょん舎へ。平日の夜だというのに広い店内ほぼ満席。「カウンターでもよろしいですか?」もちろん、オッケー!でも、カウンターなんてあったっけ 2024年10月02日
夏にうれしいベトナミーズランチ 暑いときにはエスニック!ってことで、辛さにへなちょこなアタクシ的にエスニックといえばタイ料理よりベトナム料理。春頃に国際フォーラムに移転したサイゴンへランチ訪問。地下1階の真ん中より少し東京駅寄り、ガラス張りのキレイなお店になっておりました。ランチメニュー 2024年08月19日
宇都宮の人気餃子店が東京駅の八重北食堂に入っていた! 宇都宮に行った際、お気に入りになった餃子のバリロン。 なんと!宇都宮で駅ビル以外に出店していないか検索しようとした時に、、、えっ!?八重北分店ですと!?江戸に出店してるんかい?!知らなかったよ。気づかなかったよ。で、この前。行ってみたのよ。八重北食堂の端っ 2024年08月02日
Vol.5 宇都宮プチトリップ 宇都宮餃子館 【PR含】 Vol.4 宇都宮プチトリップから続いてます。 宇都宮に来たからには夜ごはんももちろん餃子!人気店の餃子が一度に食べ比べできる「来らっせ」でハシゴ餃子のつもりが驚きの大混雑で一体どのぐらい待てば入店できるか全く時間が読めず、駅まで戻ってきたアタクシたち。お昼は少 2024年07月01日
Vol.1 宇都宮プチトリップ 餃子といえば芭莉龍 まだまだ寒かった2月の3連休。せっかくの連休なのでちょっとお出かけしよう!と東京駅から新幹線に乗車し、びゅーん!と宇都宮へ。宇都宮駅でバスと入場券がセットになったお得チケットを購入。バスに乗車する前にサクッとお昼ごはん。前回の宇都宮訪問の際に餃子屋さん3軒ハ 2024年06月28日
出遅れ連休、うれしい! やっと!やっと!出遅れGWの4連休!お正月明けから仕事量、おかしいでしょ?!状態がずーーーーっと続いていたので予定のないダラダラ連休、本当にうれしい!しかも、夕方以降出歩いても寒くも暑くもないお出かけベストシーズン。そろそろ銀座も空いてきている時間なのでお出 2024年05月03日
オトナのフードコート「ヤエパブ」で台湾料理 今週末からはGWよ!がんばれ!毎日、出勤時に自分に言い聞かせているアタクシです。皆さま、本日もおつかれさまです!さてさて、先日、八重洲ミッドタウンの2階にあるオトナのフードコート的なヤエスパブリックへ。空いている時間に席を取っておきたくて八重洲エリアのお仕事 2024年04月23日
渋谷の隠れた人気ベトナミーズで具だくさんの麺ランチ ミメでナポレオンパイを食べる前に オヤツのビッグなナポレオンパイに支障をきたさないような軽めランチをしようと渋谷集合。お腹いっぱいになり過ぎないランチってなかなか難しい。ごはんものより麺もの方が軽そうだよね。フォーなんてどう?!と、ベトナミーズのミス・サイ 2024年02月18日
銀座の休日お手頃中華ランチとふるさと納税で健康的な「からだすこやか茶W」【PR含】 お天気の良かった先週の3連休は特にお出かけもせず、銀座エリアをウロチョロと。お昼ごはんを食べようとしたもののどこも激しく行列で困ったー。。。と、ベルビア館の涵梅舫 (カンメイホウ)へ。カンメイホウ、かなり久しぶり!鮫の唇や鹿のアキレス腱の料理を食べることも 2024年02月17日
やわらか牛肉のフォーランチ 我が家の近くのベトナム料理屋さん、常にお客さんが入っていて密かにおいしいのでは?と、偵察ランチ。フォーといえば鶏肉を選んでいたのだけれどこちらでは牛肉推しらしく「定番」と「やわらか」タイプと2種類。初めてなので、やわらかい方にしてみたわ。ランチタイムは春巻 2024年02月08日
東京豆漿生活で朝ごはん とある週末の午前中、五反田の東京豆漿生活へ。前回はテイクアウトにしたけれど今回はイートインする気まんまんです!9時半ぐらいに到着し並びながら席が空くのを待ち20分ほどで着席。以前に比べて、かなり入店しやすくなってるね。まだまだパンも全種揃ってました!しかも、 2024年02月07日
サクッと立ち寄りソルロンタン定食 学芸大学に行った際に駅の近くをウロウロ。高架下がきれいにリニューアルされていてサクッとおひとりごはんしやすいお店が色々できておりました。ちょうどお昼時だったのでこちらのお店でランチしていこう。店内はコの字カウンターとテーブル席でちょっと韓国気分盛り上がる 2023年11月23日
おいしいベトナム料理でサクッとごはん 人形町駅からすぐの場所に小さな飲食店がみっちり入ったハシゴ酒向けのビルができましてそちらの4階にあるビストロ バイ ニャー ヴェト ナムへ。辛さにへなちょこだからタイ料理は苦手だけれど辛さマイルドなベトナム料理はかなり好きなのだ。 2023年10月18日
きのこ鍋発祥の店「御膳房」の平日限定ランチ 先日、代休で平日休みだったのでランチを食べようと猛暑の中、銀座へ。土曜日だと行列の吉澤に行ってみるも13時にはすでに終了していた。。。涙また出直すわ。。。無念。 2023年09月19日
鼎泰豊でサクッとごはん スーパー遅時間フレックス勤務の羊ちゃんが珍しく早く退社するというので八重洲の鼎泰豊でサクッとごはん。この日は10時からの「早朝ミーティング」だったそうですよ。いや、それ、フツーの時間ですから! 2023年09月13日
熱をもって熱を制す!暑い夏に銀座で釜めし&スンドゥブランチ 少し外を歩くだけで息苦しくなるような猛暑が続いておりますが、こんなに暑いのになぜかグツグツアツアツのスンドゥブが食べたくなりオープン直後に伺って以来久々に釜めし大統領へ。よくお店の前を通りがかるのだけれどいつも賑わっていてすっかり人気のお店になったみたい 2023年07月18日
夜でも定食スタイルの食事が楽しめる銀座のオシャレコリアン とある休日に羊ちゃんとサクッと夜ごはんを食べようと銀座三越のレストランフロアにある韓国料理の美菜莉へ。韓美膳と同じ会社なのでメニューの雰囲気も似ていて夜でも定食スタイルの食事が楽しめるからおひとり様にも心強いお店です。お酒ナシでサクッと定食スタイルの食事 2023年05月18日
ご近所オシャレエスニックでルーロー飯ランチとエアコン買わなくっちゃと考え中 すっかり春気分になってまいりましたがまだ寒かったころのコト。ご近所オシャレエスニック、シースーソーのランチに薬膳鍋が加わったとのことで買出しがてらいそいそと訪問。 2023年03月17日
奥日光プチトリップ Vol.13 餃子といえば芭莉龍でハシゴ餃子 奥日光プチトリップ Vol.12から続いてます。 みんみんで餃子を食べた後、ハシゴする気まんまんで駅ビルパセオ内をウロウロ。2階にサクッと食事ができるお店が並んでおりまして宇都宮餃子館と宇味家と2軒の餃子屋さんがあったものの羊ちゃんが「ヲッサンで賑わってるからイヤ 2023年02月16日
餃子の餃天 餃子チャーシュー弁当 昨年のことでございますが、久々に新宿伊勢丹に行ったところ期間限定出店コーナーで行列のできているお店がございました。あら!?ここ、ちょっと前にも銀座三越で行列ができていたわ。そんなにおいしいのかしら?と、気になってお弁当を購入してしまった。「餃子の餃天」と 2023年01月14日
タイの旨味調味料を使ったおいしくて映えるチャーハンランチ 八丁堀のオシャレエスニックシースーソーでランチタイム。近所においしいお店ができてくれて本当にうれしいわ。 タグ :##グルメ##東京グルメ 2022年09月22日
東京駅八重北食堂ニューオープンの韓国酒場 ここしばらくの間、駅改札での物々交換しかできていなかったぱんだちゃんと久々にふれあいタイム。テラス日和になってきたので、トーキョートーチのクラフトビアマーケットでオシャレギョウザとビールでも!と、訪問するも、、、15時過ぎはドリンクオンリーだった。。。うぅ 2022年09月12日
美と健康を整えるヘルシーな薬膳ラーメンが食べられるオーガニックマーケット つい先日、ぼーっとインスタを眺めていたら我が家の近くに薬膳料理のお店がオープンしているっぽい!しかも、オーガニック食材やお惣菜やスイーツも販売してるそうな!これは、速攻行くしかない!って、ことで、即訪問。 2022年08月12日
オシャレなアジア料理店のテイクアウトルーロー飯 先月、我が家の徒歩圏内にオシャレベトナム料理店「ヨヨナム」の姉妹店がオープンしたのですよ。いつオープンするのか、とても心待ちにしておりました。 2022年08月01日
韓国スープの専門店で美肌にうれしいプゴクスープ 貴重な平日休みにかねがね行きたいと思っていた東銀座のたらちゃんへ。土日休みの7時から14時営業と周辺勤務じゃないとなかなかハードルの高いお店でございます。 2022年05月09日
炊き立て釜めしごはんとスンドゥブランチ コロナ禍で銀座の街も激変しておりましてあちらこちらのお店が閉店したり移転したりしております。松屋裏手の大箱BARも閉店してしまって新しいお店がオープンしておりました。釜めし大統領ですって! 2022年03月31日
コレドにニューオープン!東京餃子楼 三越で六花亭を仕入れた後、 サクッとごはんを食べましょ。って、ことでコレド室町2へ。ちょっと前に東京餃子楼がオープンしたのよ~。コレドに東京餃子楼ってちょっと意外な感じだけれどアタクシ的には超ウェルカム! 2022年02月28日
肉汁じゅわわわわ~なアツアツ焼小籠包 甘いモーニングの後、 胃袋ちゃんに少し余裕を残しておいたので、高円寺の街をちょろっと散策し軽めにお昼ごはんを食べようかと。アマイモノの後にはショッパイモノが食べたい!で、ちょうど見つけたダパイダン105へ。自家製の焼小籠包が自慢の台湾料理店みたい。 2022年01月14日
人気店のランチで、ふと想ふ 平日休みのランチで築地の一凛へ。昼夜問わず常に賑わっている人気店でご近所なのだけれど、週末のランチはコースしかないし、ディナータイムは「ワインと中華で諭吉払い」な感じなので訪問ハードルが高く、初訪ですよ。サクッと単品のお食事だけでも歓迎!その代わり、カウ 2021年11月24日