★ 奥日光プチトリップ 2022.08 旅行記一覧 ★ ★奥日光プチトリップ 2022.08旅行記一覧★【1日目】北千住~東武日光 特急けごん中禅寺湖泊 中禅寺金谷ホテル【2日目】中禅寺湖遊覧船、イタリア大使館別荘記念公園、英国大使館別荘記念公園日光~宇都宮 JR日光線宇都宮~東京 東北新幹線Vol.1 霧降高原 山のレストラ 2023年05月07日
奥日光プチトリップ Vol.14 フルーツパーラーパレットで念願のパフェタイム 奥日光プチトリップ Vol.13から続いてます。 食事の後は、デザートです!かねがね訪問したかったフルーツダイニングパレットへ。デパ地下の催事でフルーツサンドが販売されている時もあるけれど店舗でパフェが食べたかったのよ。本店は駅から離れているけれどパセオ内に支店 2023年02月17日
奥日光プチトリップ Vol.13 餃子といえば芭莉龍でハシゴ餃子 奥日光プチトリップ Vol.12から続いてます。 みんみんで餃子を食べた後、ハシゴする気まんまんで駅ビルパセオ内をウロウロ。2階にサクッと食事ができるお店が並んでおりまして宇都宮餃子館と宇味家と2軒の餃子屋さんがあったものの羊ちゃんが「ヲッサンで賑わってるからイヤ 2023年02月16日
奥日光プチトリップVol.12 宇都宮餃子みんみん 奥日光プチトリップ Vol.11から続いてます。 日光から宇都宮にまいりました。宇都宮といえば、餃子ですよね!羊ちゃんは、なぜか餃子を嫌っているのだけれどアタクシ、餃子大好きですので有無を言わさず餃子を食べにまいります!餃子が嫌いな理由は「オシャレじゃないから」 2023年02月14日
奥日光プチトリップ Vol.11 レトロスタイルなJR日光駅 奥日光プチトリップ Vol.10から続いてます。 英国大使館別荘内でお茶した後は遊覧船で船の駅まで戻りバスで日光駅へ。行きは東武日光駅、帰りはJR日光駅を利用いたしました。 2023年02月11日
奥日光プチトリップ Vol.10 英国大使館別荘内のティールームでスコーンタイム 奥日光プチトリップ Vol.9から続いてます。 英国大使館別荘の2階に併設されているティールーム南4番Classic。こちらに来てみたかったの~。 2023年02月03日
奥日光プチトリップ Vol.9 英国大使館別荘記念公園 奥日光プチトリップ Vol.8から続いてます。 イタリア大使館別荘記念公園から少し歩いて、英国大使館別荘記念公園へ。英国の外交官アーネスト・サトウの個人別荘として明治29年に建てられ、その後、英国大使館別荘として平成20年まで使用されていたそう。こちらもイタリア大使 2023年01月31日
奥日光プチトリップ Vol.8 イタリア大使館別荘記念公園 奥日光プチトリップVol.7から続いてます。 大使館別荘公園桟橋から少し歩いてイタリア大使館別荘記念公園へ。昭和3年にイタリア大使館の夏季別荘として建造され、平成9年まで歴代の大使が使用されていたそう。 2023年01月29日
奥日光プチトリップ Vol.5 中禅寺金谷ホテルのライトディナー 奥日光プチトリップ Vol.4から続いてます。 温泉でカロリー消費したところで、待望のお食事タイム!館内のレストラン「みずなら」へ。 2023年01月11日
奥日光プチトリップVol.4 中禅寺金谷ホテル 奥日光プチトリップVol.3から続いてます。 日光金谷ホテルから送迎バスに乗り中禅寺金谷ホテルへ。ちょっと遥々来た感あるけれど、お気に入りのホテルでございます。車に弱いアタクシには難所のいろは坂を乗り切るために絶大なる信頼の酔い止め薬「アネロン」を飲んで挑みま 2023年01月05日
奥日光プチトリップVol.3 日光金谷ホテルメインダイニングでティータイム 奥日光プチトリップVol.2から続いてます。 霧降の滝でマイナスイオーン!を浴びた後、バスの本数が少なかったのでビューンとタクシーで神橋まで。前回はお天気がイマイチでぼんやりとした神橋だったけれど今回は橋と緑と川の鮮やかなコントラスト。 2022年12月24日